高断熱浴槽はお湯が冷めにくく、光熱費削減や長時間快適なバスタイムを実現させます。
お風呂リフォームで
解決できるお悩み
- 浴槽のお湯がすぐ冷める
- お風呂・脱衣所が寒い
- お風呂が寒い・床が冷たい
- 掃除やお手入れが大変
- お風呂でもっとリラックスしたい
お風呂リフォームの
7つの特徴
- 高断熱浴槽
- 断熱効果
- 暖房換気扇
- 自動お掃除機能
- 肩湯
- ジェットバス
- 調光調色システム
お風呂リフォームの
5つのメリット
- 浴槽の保温力が上がる
- ヒートショックの心配が減る
- 家事の時間を削減
- バスタイムをより豊かで、心地よい時間
- 身体が温まる、疲れが取れる
お風呂リフォームは
補助金対象
- 節水水栓
- 高断熱浴槽
- 浴室乾燥機
お風呂リフォームは
このような方におすすめ
- お風呂の手お入れが大変
- 保温機能が欲しい
- ヒートショックを恐れている
- リラックス空間にしたい
お風呂リフォームで
よくある質問
マンションでもお風呂の交換できますか?
リフォーム工事は可能です!
建物により、規約に従い工事を進める必要があります。
工事中はお風呂の使用ができますか?
ユニットバスの交換なら、3日〜5日程度です。
タイル貼り浴槽からユニットバスへリフォームする場合、1週間から最大2週間程度です。
浴室乾燥機は設置できますか?
可能です。
換気扇がない浴室での新規設置の場合は、配管・配線工事が別途必要になりますので、別途お見積となります。
下見後、お見積をご確認いただき、正式な注文となります。
タイル張りの浴室をユニットバスに変更できますか?
可能です。
タイル張りの浴槽をユニットバスに変更するには現在のタイル張りの浴室の解体作業が必要となります。
現地調査後に正式な回答となります。
浴室のリフォームのタイミングはいつごろですか?
一般的には約15年〜20年といわれています。
浴室内部にカビや汚れが目立ちだしたり、壁や床にひび割れがでてきたらリフォームすることが多いです。
そのまま使い続けると、内部に水が浸入して土台が腐食したり、シロアリの被害にあっていたりし費用が嵩むので、メンテナンスという意味でも15年〜20年で交換することをお勧めします。
